鎌倉大仏

2月12日、家族で鎌倉に行きました。 天気にも恵まれ、気持ちの良い散策をすることができました。 今回はその時の写真をアップしたいと思います。 まずは鎌倉大仏から。 思ったほど大きくはなかったですが、威厳を感じました。 次に向かうは近くにある長谷寺。 ここでは桃の花がきれ…

続きを読むread more

高尾山からの眺望

2月6日、高尾山頂上付近から撮影した写真をアップします。 今の時期、空気が澄んでおり山並みがきれいに見えました。 また最近、アイフォン13(新型)に機種変更しましたが、これで動画を撮影するとなお一層きれいに撮れましたので合わせてアップしたいと思います。 2022.02.06 高尾山にて やはり最新…

続きを読むread more

角川武蔵野ミュージアム

2月5日、東所沢駅近くにある、隈研吾さんの設計した建物である角川武蔵野ミュージアムに行きました。 外壁にはあまり窓はないものの重厚な石のタイルで覆われており、存在感はありました。 中は中で趣向を凝らした造りとなっており、特に吹き抜けの書棚には圧倒されました。 上の方にある本はいったいどうやって取り出すのでしょうか。 …

続きを読むread more

登りはじめ(高尾山)

1月9日、まだ寒い時期ではありましたが、近場の高尾山にお参りをかねた初登山を行い、今年の登山の安全を祈願しました。 天気は良く、観光客も多かったですが山頂から富士山がきれいに見られたのが良かったです。 また、雪はほとんど溶けていたため登山道は比較的登りやすい状態になっていました。 頂上ではいまま…

続きを読むread more

京都の紅葉(3/4)

京都の紅葉の続きとなりますが、今回は東寺の夜のライトアップの写真をアップしたいと思います。 紅葉のライトアップが五重塔をバックにすると一層、際立つようです。 夜の8時過ぎなのでかなり寒くなっていましたが、そ…

続きを読むread more

京都の紅葉(2/4)

今回は京都の竜安寺、仁和寺に行った時の紅葉の写真をアップさせていただきます。 また、これらの寺院は、先にアップした金閣寺も含めて世界遺産登録もされているようです。 真ん中の池をぐるっと1週する感じで歩きましたが、池をバック…

続きを読むread more

京都の紅葉(1/4)

11月27日、28日と京都に紅葉を見に行きました。 京都の紅葉を見に行くのは今回初めてなのですが、やはり京都は紅葉の本場といった感じがしました。 ちょうど紅葉の見ごろということもありますが、特に神社、仏閣にあるもみじが最高に色づいていましたのでそのいくつかをアップさせていただきたいと思います。 今回は、特に京都の北西に…

続きを読むread more

筑波山の紅葉

11月21日、筑波山に紅葉を見に行きました。 このシーズンはかなり駐車場が混むので、駐車場付近で1時間以上待つことに。 今回は筑波山神社から男体山を目指して登ることにします。 まずは筑波山神社で参拝します。 紅葉も赤く染まっています。 頂上付近では少し遅かったようで、葉っぱが散ってい…

続きを読むread more

袋田の滝

11月13日、茨城県にある「袋田の滝」を見に行きました。 常磐自動車道の那珂インターから車で約1時間余りの場所にありますが、今が紅葉の見ごろということもあってか観光客がかなり多かったです。 今回はそれらの写真をいくつかアップしたいと思います。 まずは紅葉の様子から。 今日は県民の日とあって、入場料は無料と…

続きを読むread more

プロフィール

性別:
男性
職業:
一級建築士
ウェブサイトURL:
http://takesekkei.jp/
takekoubou@live.jp
takekoubou@live.jp
一言:
建築構造設計を行っています。

過去ログ