あしがくぼの氷柱

2月15日、埼玉県横瀬町にある「あしかくぼの氷柱」を見に行ってきました。

よく新聞等で紹介されていましたが、実際に行くのは今回が初めてとなります。

場所的には西武秩父線の「横瀬駅」の隣にある「芦ヶ久保駅」となりますので武甲山の近くに位置します。

今回は特に夜のライトアップがきれいということなのでこれを見に妻とマイカーで行くことにしました。

今回はその写真のいくつかを紹介したいと思います。

ちなみに休日のライトアップ鑑賞に関しては事前予約が必要となりますので注意が必要です。

まずは芦ヶ久保駅近くの道の駅の駐車場に向かいますが、やはり今の時期人気があるせいか車を停めるのも一苦労でした。

ここが道の駅となります。

DSC_0064.JPG

会場はここから歩いて約10分ほど。

そしてこれがその氷柱です。

DSC_0400.JPG

DSC_0402.JPG

寒波が来る前とあって思ったほど寒くはなく、絶好の鑑賞日和となりました。

DSC_0411.JPG

氷柱エリアは広範囲に広がっており、全部見て回るには1時間くらいかかります。

DSC_0414.JPG

ですが圧巻の光景に非日常を感じずにはいられませんでした。

DSC_0416.JPG

よくもまあ、こんな不思議な氷の造詣ができるものだとつくづく感心してしまします。

DSC_0418.JPG

まさに氷のお化けといった感じがします。

IMG_0339.HEIC

テーマパークの中を歩いているようです。

DSC_0002.JPG

氷柱自体は自然にできたものではなくスプリンクラーを使って人工的に作られたものだそうですがそれでも見ごたえは十分。

DSC_0004.JPG

DSC_0007.JPG

すぐ近くに電車も走っています。

DSC_0033.JPG

DSC_0012.JPG

観光客も数多く来ていました。

DSC_0047.JPG

DSC_0054.JPG

こうやってみるとスケール感ありますね。

DSC_0063.JPG

実は秩父には「あしがくぼの氷柱」を含めて三大氷柱なるものがあるそうですが、他のものについても見てみたいと思いました。

最後にアイフォンで撮影した動画をアップして終わりにさせていただきます。




この記事へのコメント

プロフィール

性別:
男性
職業:
一級建築士
ウェブサイトURL:
http://takesekkei.jp/
takekoubou@live.jp
takekoubou@live.jp
一言:
建築構造設計を行っています。

趣味は山登りです。

よろしくお願いします。
読者メッセージを送る

過去ログ