戸隠山 ~蟻の塔渡り~
6月8日、9日と2日にかけて妻と戸隠山に行きました。
戸隠山はまだ行ったことがない山で特に途中にある「蟻の塔渡り」が有名です。
私は登山メインで、妻は神社周辺の散策がメインとなります。
さすがに今回は危険度を考えると妻を一緒に連れて行くことはできませんでした。
まずは戸隠神社の奥社参道入り口周辺にある有料駐車場に車を停めます。
有料駐車場といっても一日最高1000円ということで今回はここの駐車場を利用させていただきました。
近くに登山者用の無料駐車場もあるのですが朝8時の段階ではすでに満車で停められませんでした。
ちなみにここが無料駐車場です。
そしてこれは戸隠神社一体の案内図となりますがかなり大きいことが分かります。
まずは奥社の参道の入り口まで行きますがここから奥社までは約30分。
妻とは後でここで待ち合わせを行うこととします。
途中、随神問を通り過ぎると。
参道の両脇に大きな杉の木が目立ってきます。
おそらく樹齢何百年とたっているのではないでしょうか。
写真を撮ってもらいます。
そしてまずは九頭竜社に到着します。
ここで参拝を行った後は隣にある奥社にも参拝。
実は戸隠神社は九頭竜社、奥社合わせて全部で五社あるのですが、今回の目的の一つはこの五社を全部回ることもあるので残りの三社は明日以降、妻と一緒に周ることとしました。
妻とは一旦ここで別れ、私は戸隠山の方へと進みます。
天気は晴れており申し分ありません。
戸隠山のハイライトは何といっても「蟻の塔渡り」ですが、そこに行きつくまでもかなり険しい道が続きます。
こういった鎖場もいくつか通過しなければなりません。
また、修験者が昔利用していた山ということもあってかいたるところにその面影が残っていました。
途中、五十軒長屋を通過し。
ここは唯一、道を間違いやすいポイントなので注意が必要です。
矢印と反対方向に行くと行き止まりになってしまします。
また、百軒長屋を通過し。
お地蔵さんを横目に進んでいくと。
西窟に到着します。
ここからはまた険しい鎖場が続き。
下を見ると鏡池がきれいに見られました。
また、高山植物も目の保養になります。
特に今は、コイワカガミやラショウモンカズラが数多く咲いていました。
これはコイワカガミ。
これはラショウモンカズラ。
景色も申し分ありません。
これは隣の西岳ですか。
途中、「胸突岩」を鎖を使って登ると。
ついに出ました「蟻の塔渡り」です。
かなり人気が高まっているせいなのか大勢の登山者が列をなしていました。
しかも意外にも団体客が多いようです。
まあ、一人よりも恐怖心は薄れますのでこれはこれで安心はできますが・・・。
ここで一句、”塔渡りもみんなで渡れば怖くない”
一部の区間では立って歩くこともできますが、落ちたら間違いなく大変なことになるので私を含めて大半の人はは四つん這いで進んでいきます。
特に、最後の方にあるこの「剣の刃渡り」はまず立つことはできません。
ですが、10分もあればこの難所も通過できてしまうのでそれほど気負う必要もないかと思います。
「馬の背」とどっちが怖いかなと言っていた人がいましたが私に言わせればやはり「馬の背」でしょう。
渡り切った記念として写真を撮ってもらいます。
これは少し上から撮った写真です。
景色は申し分ありません。
遠目に見てもすごい場所であることが分かりますね。
ここからしばらく登ると戸隠山に到着します。
この左側に見える山が高妻山のようです。
記念に自撮りで写真を撮ります。
大きな木を通り過ぎ。
鏡池を見下ろしながら進んでいくと。
九頭竜山に到着です。
ここからの眺め。
新緑もきれいに見えます。
コイワカガミの群生を横目に進んでいくと。
分岐点でもある「一不動」に到着。
ここからは百名山の一つである高妻山も目指せるのですが、あまり遅くなるのもいけないのでここから戸隠牧場へと下山することにします。
高妻山については次回、挑戦させていただきます。
途中、水飲み場でもある「氷清水」を経て。
小さい滝を通過すると。
長いトラバースが現れますので慎重に進みます。
こういった水の流れる道を下っていくと。
ようやく「戸隠牧場」に到着。
牧場の横には大きなキャンプ場も広がっています。
キャンプ場から撮った戸隠山。
ここからはさかさ川遊歩道を通って、奥社参道入り口へと向かいます。
道は整備されており、問題ありません。
午後2時半頃、妻と合流しソフトクリームをいただきました。
この後、車で「鏡池」まで行って戸隠山の勇姿を写真に納めることにします。
そして今日は近くのペンションに泊まって、次の日は五社巡りの続きを再開したいと思いますがこの続きは次のブログにて紹介させていただきます。
最後にYAMAPで記録した登山履歴とGOPROで編集した動画を載せて終わりにしたいと思います。
https://youtube.com/shorts/HPs-6kfqYo4
今日の歩数。
GOPROで編集した動画(ダイジェスト版)
https://youtu.be/xeQBEJmKyPw
蟻の塔渡り(アイフォンで撮影した映像)
https://youtu.be/e1brkCbbF9w
奥社までの参道
https://youtu.be/93mjQzje5MQ
途中、見晴らし台にて
https://youtu.be/4eiDwGhkqek
胸突岩にて
https://youtu.be/dCCe3mqBpq0
鎖場にて
https://youtu.be/rXNxlO4M7Iw
蟻の塔渡り(ノーカット版)
https://youtu.be/PzRQhSh6dX8
戸隠山はまだ行ったことがない山で特に途中にある「蟻の塔渡り」が有名です。
私は登山メインで、妻は神社周辺の散策がメインとなります。
さすがに今回は危険度を考えると妻を一緒に連れて行くことはできませんでした。
まずは戸隠神社の奥社参道入り口周辺にある有料駐車場に車を停めます。
有料駐車場といっても一日最高1000円ということで今回はここの駐車場を利用させていただきました。
近くに登山者用の無料駐車場もあるのですが朝8時の段階ではすでに満車で停められませんでした。
ちなみにここが無料駐車場です。
そしてこれは戸隠神社一体の案内図となりますがかなり大きいことが分かります。
まずは奥社の参道の入り口まで行きますがここから奥社までは約30分。
妻とは後でここで待ち合わせを行うこととします。
途中、随神問を通り過ぎると。
参道の両脇に大きな杉の木が目立ってきます。
おそらく樹齢何百年とたっているのではないでしょうか。
写真を撮ってもらいます。
そしてまずは九頭竜社に到着します。
ここで参拝を行った後は隣にある奥社にも参拝。
実は戸隠神社は九頭竜社、奥社合わせて全部で五社あるのですが、今回の目的の一つはこの五社を全部回ることもあるので残りの三社は明日以降、妻と一緒に周ることとしました。
妻とは一旦ここで別れ、私は戸隠山の方へと進みます。
天気は晴れており申し分ありません。
戸隠山のハイライトは何といっても「蟻の塔渡り」ですが、そこに行きつくまでもかなり険しい道が続きます。
こういった鎖場もいくつか通過しなければなりません。
また、修験者が昔利用していた山ということもあってかいたるところにその面影が残っていました。
途中、五十軒長屋を通過し。
ここは唯一、道を間違いやすいポイントなので注意が必要です。
矢印と反対方向に行くと行き止まりになってしまします。
また、百軒長屋を通過し。
お地蔵さんを横目に進んでいくと。
西窟に到着します。
ここからはまた険しい鎖場が続き。
下を見ると鏡池がきれいに見られました。
また、高山植物も目の保養になります。
特に今は、コイワカガミやラショウモンカズラが数多く咲いていました。
これはコイワカガミ。
これはラショウモンカズラ。
景色も申し分ありません。
これは隣の西岳ですか。
途中、「胸突岩」を鎖を使って登ると。
ついに出ました「蟻の塔渡り」です。
かなり人気が高まっているせいなのか大勢の登山者が列をなしていました。
しかも意外にも団体客が多いようです。
まあ、一人よりも恐怖心は薄れますのでこれはこれで安心はできますが・・・。
ここで一句、”塔渡りもみんなで渡れば怖くない”
一部の区間では立って歩くこともできますが、落ちたら間違いなく大変なことになるので私を含めて大半の人はは四つん這いで進んでいきます。
特に、最後の方にあるこの「剣の刃渡り」はまず立つことはできません。
ですが、10分もあればこの難所も通過できてしまうのでそれほど気負う必要もないかと思います。
「馬の背」とどっちが怖いかなと言っていた人がいましたが私に言わせればやはり「馬の背」でしょう。
渡り切った記念として写真を撮ってもらいます。
これは少し上から撮った写真です。
景色は申し分ありません。
遠目に見てもすごい場所であることが分かりますね。
ここからしばらく登ると戸隠山に到着します。
この左側に見える山が高妻山のようです。
記念に自撮りで写真を撮ります。
大きな木を通り過ぎ。
鏡池を見下ろしながら進んでいくと。
九頭竜山に到着です。
ここからの眺め。
新緑もきれいに見えます。
コイワカガミの群生を横目に進んでいくと。
分岐点でもある「一不動」に到着。
ここからは百名山の一つである高妻山も目指せるのですが、あまり遅くなるのもいけないのでここから戸隠牧場へと下山することにします。
高妻山については次回、挑戦させていただきます。
途中、水飲み場でもある「氷清水」を経て。
小さい滝を通過すると。
長いトラバースが現れますので慎重に進みます。
こういった水の流れる道を下っていくと。
ようやく「戸隠牧場」に到着。
牧場の横には大きなキャンプ場も広がっています。
キャンプ場から撮った戸隠山。
ここからはさかさ川遊歩道を通って、奥社参道入り口へと向かいます。
道は整備されており、問題ありません。
午後2時半頃、妻と合流しソフトクリームをいただきました。
この後、車で「鏡池」まで行って戸隠山の勇姿を写真に納めることにします。
そして今日は近くのペンションに泊まって、次の日は五社巡りの続きを再開したいと思いますがこの続きは次のブログにて紹介させていただきます。
最後にYAMAPで記録した登山履歴とGOPROで編集した動画を載せて終わりにしたいと思います。
https://youtube.com/shorts/HPs-6kfqYo4
今日の歩数。
GOPROで編集した動画(ダイジェスト版)
https://youtu.be/xeQBEJmKyPw
蟻の塔渡り(アイフォンで撮影した映像)
https://youtu.be/e1brkCbbF9w
奥社までの参道
https://youtu.be/93mjQzje5MQ
途中、見晴らし台にて
https://youtu.be/4eiDwGhkqek
胸突岩にて
https://youtu.be/dCCe3mqBpq0
鎖場にて
https://youtu.be/rXNxlO4M7Iw
蟻の塔渡り(ノーカット版)
https://youtu.be/PzRQhSh6dX8
この記事へのコメント