カタクリの里(筑波山)
4月14日、天気が良いので筑波山にカタクリの花を見に行きました。
筑波山はカタクリの花がたくさん生えていることでも有名ですが、3月下旬から4月下旬までといった期間限定でしか見ることができません。
ですが、今がピークとあっては見に行かない手はないでしょう。
特に、山頂付近ではカタクリの花まつりが催されており、今回はこれをメインに行くことにしました。
マイカーで家を出た後、常磐道の土浦北ICで降り、目的地の筑波山神社に着いたのは午前10時頃。
今回は筑波山神社からの周回コースで登ることにします。
まずは筑波山神社でお参りをした後いつものように御朱印をゲットします。
ケーブルカー乗り場の脇から登山道になりますが、早くもカタクリの花を見つけます。
登ること約1時間あまりでまずは御幸ヶ原に到着。
ここは大きな休憩場でもあるため大勢の人でごった返していました。
眺望もまずまずといったところでしょうか。
まずは男体山へ向かいます。
途中見られた花の数々。
カタクリもこのとおり。
御幸ヶ原から約15分でまずは男体山へ。
眺望もきれいに見渡せます。
ここにもカタクリがたくさん生えていました。
一旦、御幸ヶ原へ下りて昼食をとった後は女体山の方へ向かいます。
途中、カタクリの花まつりが行われ、まさに今が見ごろとなっていました。
カメラマンになりきっていくつか写真に納めることにします。
特に木の根元に多く生えているようです。
女体山では撮影のためなのかさらに人が一杯でしたのですぐさま下山することにします。
ですが見晴らしは最高です。
帰りは弁慶の七戻岩の方まで下りていき、そこから神社への道へと向かいます。
このコースは比較的登山者が少なく、とりわけ静かな山歩きができました。
途中見かけた大きな木。
迫力ありますね。
ここから登山道を出ます。
これは桃でしょうか。
そして、桜もまだまだ残っています。
筑波山神社の駐車場まで戻ったのは午後2時頃。
今日も一日、いい汗かかせていただきました。
最後にYAMAPで記録した登山履歴を載せて終わりにしたいと思います。
https://youtube.com/shorts/lx3aNiicLuk
今日、歩いた歩数。
筑波山はカタクリの花がたくさん生えていることでも有名ですが、3月下旬から4月下旬までといった期間限定でしか見ることができません。
ですが、今がピークとあっては見に行かない手はないでしょう。
特に、山頂付近ではカタクリの花まつりが催されており、今回はこれをメインに行くことにしました。
マイカーで家を出た後、常磐道の土浦北ICで降り、目的地の筑波山神社に着いたのは午前10時頃。
今回は筑波山神社からの周回コースで登ることにします。
まずは筑波山神社でお参りをした後いつものように御朱印をゲットします。
ケーブルカー乗り場の脇から登山道になりますが、早くもカタクリの花を見つけます。
登ること約1時間あまりでまずは御幸ヶ原に到着。
ここは大きな休憩場でもあるため大勢の人でごった返していました。
眺望もまずまずといったところでしょうか。
まずは男体山へ向かいます。
途中見られた花の数々。
カタクリもこのとおり。
御幸ヶ原から約15分でまずは男体山へ。
眺望もきれいに見渡せます。
ここにもカタクリがたくさん生えていました。
一旦、御幸ヶ原へ下りて昼食をとった後は女体山の方へ向かいます。
途中、カタクリの花まつりが行われ、まさに今が見ごろとなっていました。
カメラマンになりきっていくつか写真に納めることにします。
特に木の根元に多く生えているようです。
女体山では撮影のためなのかさらに人が一杯でしたのですぐさま下山することにします。
ですが見晴らしは最高です。
帰りは弁慶の七戻岩の方まで下りていき、そこから神社への道へと向かいます。
このコースは比較的登山者が少なく、とりわけ静かな山歩きができました。
途中見かけた大きな木。
迫力ありますね。
ここから登山道を出ます。
これは桃でしょうか。
そして、桜もまだまだ残っています。
筑波山神社の駐車場まで戻ったのは午後2時頃。
今日も一日、いい汗かかせていただきました。
最後にYAMAPで記録した登山履歴を載せて終わりにしたいと思います。
https://youtube.com/shorts/lx3aNiicLuk
今日、歩いた歩数。
この記事へのコメント