陣馬山~高尾山
3月16日、天気がいいとあって近くの陣馬山に行きました。
まずは早朝に電車を利用して中央線の高尾駅まで向かいます。
高尾駅からは陣馬高原下行のバスに乗ること約30分で目的地である陣馬高原下のバス停に到着します。
この時期、登山客も増えてきており臨時便のバスが2台来ていました。
8時頃、終点である陣馬高原下のバス停に到着しますがほとんどの登山者はここで下車していました。
このいつもの郵便ポスト、相変わらずノスタルジー感満載です。
最初こそ、急登がしばらく続きますが一旦、陣馬山まで登ってしまうとあとは高尾山まで緩やかなアップダウンの道をほぼ横移動となります。
そして陣馬高原下から高尾山口までのコースは鳥の道ともいわれ、数多くの鳥が見られるとのこと。
実際、鳥の声を聞きながら歩いて行けるのでかなり癒されました。
陣馬高原下から登ること約1時間あまりで陣馬山に到着。
ここではおなじみの白馬の像がむかえてくれました。
富士山もご覧の通り。
まだ上の方に雪が多く残っていますね。
登山道は全く雪はなく、終始歩きやすい行程となっていました。
これは向かって左側が丹沢の「大山」、右側が「蛭が岳」となります。
ここからは縦走コースをたどるためまずは「景信山」を目指します。
途中、富士山もきれいに見られました。
まずは明王峠を通過しますがここからも富士山がきれいに見られました。
営業はといえば今はもう行っていないようですが。
また、途中「堂所山」にも立ち寄りますが、ここでの眺望はいまひとつ。
この立派な木はブナでしょうか。
陣馬山から歩くこと約2時間ほどで景信山に到着。
ちょうどお昼時なのでここで昼食をとることにします。
いつものカップラーメンとなりますが。
ここからは関東平野も一望できます。
富士山はだんだん薄くなってきましたが・・・。
景信山はいつきても大勢の人でにぎわっていますが、管理が大変なのかその半分の席が取り壊されていましたので少し残念な気もします。
いつもの野草のてんぷらは販売していましたが、最近は人気が高まってるせいなのか、かなりの行列ができていました。
残念ですが、今回は見送らせていただきます。
景信山からは小仏峠を経由してまずは城山茶屋に向かいます。
ここでは早咲きの桜でしょうか、見ごろを迎えていました。
そして、ここでは定番であるなめこ汁をいただきました。
大きななめこがたくさん入っており、確かにおいしかったです。
遠くに丹沢の蛭が岳が見えます。
最後に高尾山に行きますが、ここはいつでも人でいっぱいです。
薬王院に立ち寄り、御朱印をいただきます。
天狗様の銅像を横目にみながら琵琶滝経由で下山します。
高尾山ケーブルカー乗り場まで下りてきました。ここまでくれば高尾山口まではすぐとなります。
時刻は14時半。登り始めてから6時間半かかったことになります。
今日も一日お疲れ様でしたといった感じです。
また、今日の夜に会合の予定があるため、早々に電車で帰ることにします。
これからは桜も咲き始めると思いますので本格的な登山時機到来といった感じでしょうか。
ただし、今は花粉が最盛期となっており、私を含めて花粉症の方は注意が必要です。
実際、この後に行った会合では鼻水が止まらず大変でした。
最後にYAMAPで記録した登山履歴とGOPROで編集した動画を載せて終わりにしたいと思います。
歩数といえば今日も4万歩を超えていました。
YAMAPで記録した登山履歴
https://youtube.com/shorts/SV5wkLXAAp4
GOPROで編集した動画
https://youtu.be/Y5un0b6ZMaw
まずは早朝に電車を利用して中央線の高尾駅まで向かいます。
高尾駅からは陣馬高原下行のバスに乗ること約30分で目的地である陣馬高原下のバス停に到着します。
この時期、登山客も増えてきており臨時便のバスが2台来ていました。
8時頃、終点である陣馬高原下のバス停に到着しますがほとんどの登山者はここで下車していました。
このいつもの郵便ポスト、相変わらずノスタルジー感満載です。
最初こそ、急登がしばらく続きますが一旦、陣馬山まで登ってしまうとあとは高尾山まで緩やかなアップダウンの道をほぼ横移動となります。
そして陣馬高原下から高尾山口までのコースは鳥の道ともいわれ、数多くの鳥が見られるとのこと。
実際、鳥の声を聞きながら歩いて行けるのでかなり癒されました。
陣馬高原下から登ること約1時間あまりで陣馬山に到着。
ここではおなじみの白馬の像がむかえてくれました。
富士山もご覧の通り。
まだ上の方に雪が多く残っていますね。
登山道は全く雪はなく、終始歩きやすい行程となっていました。
これは向かって左側が丹沢の「大山」、右側が「蛭が岳」となります。
ここからは縦走コースをたどるためまずは「景信山」を目指します。
途中、富士山もきれいに見られました。
まずは明王峠を通過しますがここからも富士山がきれいに見られました。
営業はといえば今はもう行っていないようですが。
また、途中「堂所山」にも立ち寄りますが、ここでの眺望はいまひとつ。
この立派な木はブナでしょうか。
陣馬山から歩くこと約2時間ほどで景信山に到着。
ちょうどお昼時なのでここで昼食をとることにします。
いつものカップラーメンとなりますが。
ここからは関東平野も一望できます。
富士山はだんだん薄くなってきましたが・・・。
景信山はいつきても大勢の人でにぎわっていますが、管理が大変なのかその半分の席が取り壊されていましたので少し残念な気もします。
いつもの野草のてんぷらは販売していましたが、最近は人気が高まってるせいなのか、かなりの行列ができていました。
残念ですが、今回は見送らせていただきます。
景信山からは小仏峠を経由してまずは城山茶屋に向かいます。
ここでは早咲きの桜でしょうか、見ごろを迎えていました。
そして、ここでは定番であるなめこ汁をいただきました。
大きななめこがたくさん入っており、確かにおいしかったです。
遠くに丹沢の蛭が岳が見えます。
最後に高尾山に行きますが、ここはいつでも人でいっぱいです。
薬王院に立ち寄り、御朱印をいただきます。
天狗様の銅像を横目にみながら琵琶滝経由で下山します。
高尾山ケーブルカー乗り場まで下りてきました。ここまでくれば高尾山口まではすぐとなります。
時刻は14時半。登り始めてから6時間半かかったことになります。
今日も一日お疲れ様でしたといった感じです。
また、今日の夜に会合の予定があるため、早々に電車で帰ることにします。
これからは桜も咲き始めると思いますので本格的な登山時機到来といった感じでしょうか。
ただし、今は花粉が最盛期となっており、私を含めて花粉症の方は注意が必要です。
実際、この後に行った会合では鼻水が止まらず大変でした。
最後にYAMAPで記録した登山履歴とGOPROで編集した動画を載せて終わりにしたいと思います。
歩数といえば今日も4万歩を超えていました。
YAMAPで記録した登山履歴
https://youtube.com/shorts/SV5wkLXAAp4
GOPROで編集した動画
https://youtu.be/Y5un0b6ZMaw
この記事へのコメント