尾瀬沼と燧ケ岳

8月5日、尾瀬沼と燧ケ岳に行きました。

前回、尾瀬に行ったときは尾瀬ヶ原と至仏山でしたが今回は同じ尾瀬でも違う方面となります。

そして前回、尾瀬ヶ原から何度も見させていただいた百名山の一つでもある燧ケ岳の頂上に今回は行くことにしました。

登り口は前回と違って、大清水の駐車場に車を停めた後、そこから一ノ瀬休憩所まで乗り合いバスを使って向かいます。

大清水。

IMG_2990.JPG

IMG_2992.JPG

前回は戸倉から鳩待峠とバスで移動したのとは対照的に登山客や観光客の数が少ないのが印象的でした。

やはりここからはほとんどの方が燧ケ岳を目指し、にわか登山者は少ないせいなのでしょうか。

駐車場代は500円、一ノ瀬休憩所までのバスは片道700円となっていました。

そして準備を終えて6時発のバスに乗ることとしました。

これが時刻表ですが30分おきに出ているみたいです。

IMG_2993.JPG

バスに乗ること10分ほどで一ノ瀬休憩所に到着。

ここからはまず、拠点となる尾瀬沼を目指すことになります。

一ノ瀬休憩所からは途中、三平峠を通過しますが約2時間余りで尾瀬沼山荘のある三平下に到着。

IMG_3080.JPG

IMG_2996.JPG

IMG_3077.JPG

これは案内図です。

IMG_3076.JPG

IMG_3075.JPG

そしてここからは尾瀬沼を通して燧ケ岳がはっきりと見ることができました。

IMG_2997.JPG

木陰からの燧ケ岳もいいですね。

IMG_2999.JPG

実はここを歩いていると先に進んでいた2名の女性の登山者が後ずさりしてきてわかったのですが小さな熊に遭遇するといったハプニングもありました。

普通に登山道(木道)にある木の実を食べに下まで降りてきたようですが、わたしも熊に遭遇することは初めてなので多少は驚きました。

しばらくすると山の中へ戻ったので良かったのですが、大人の熊だと怖いかもしれませんね。

IMG_3002.JPG

IMG_3027.JPG

IMG_3010.JPG

IMG_3003.JPG

高山植物に癒されながら進んでいくと長蔵小屋に到着。

IMG_3000.JPG

そしてさらに進んだ先に本格的な燧ケ岳の登山口がようやく表れました。

IMG_3004.JPG

燧ケ岳は長英新道から登りますが1合目から9合目までずっとこういった看板が表示されます。

IMG_3005.JPG

長英新道は最初はだらかな登りですが最後は比較的急登となってきます。

途中、尾瀬沼もきれいに確認することができました。

IMG_3007.JPG

頂上付近ではこのような木製の階段も増えてきます。

IMG_3011.JPG

尾瀬沼もはっきり確認できるようになります。

IMG_3012.JPG

ミノブチ岳まで来ると一気に視界が広がり、頂上と思われる山も見られました。

IMG_3014.JPG

ただ、その頂上と思われる頂は実は爼嵓(まないたぐら)と呼ばれる山で、本当の頂上はその隣の柴安嵓(しばやすぐら)だそうです。

よって、少しわかりずらいですが燧ケ岳の頂上といったらその柴安嵓を指しているということです。(読み方も難しいですが・・・)

9合目を通過するともう少しです。

IMG_3022.JPG

IMG_3015.JPG

まずは爼嵓の頂上。

IMG_3028.JPG

記念に写真を撮ってもらいます。

IMG_3039.JPG

ここから柴安嵓も間近で確認できます。

IMG_3036.JPG

ここからも360度見渡すことができ、眺望は申し分ありません。

IMG_3031.JPG

IMG_3032.JPG

ここから一旦下り、本命である柴安嵓を目指します。

IMG_3043.JPG

そして柴安嵓の頂上です。

IMG_3050.JPG

尾瀬沼と尾瀬ヶ原が一望できました。

IMG_3051.JPG

ここでも記念に写真を撮ってもらいます。

IMG_3052.JPG

IMG_3054.JPG

そして尾瀬ヶ原の向こう側には先日登った至仏山も見ることができました。

ここでは開けた場所もあるのでここでゆっくりと昼食をとることにします。

IMG_3057.JPG

これは先ほどの爼嵓方面です。

IMG_3059.JPG

一旦、俎嵓まで戻り、そこから来た道を戻っても良かったのですが、できれば周回コースをとりたいと思い、あまり評判の良くないナデッ窪を降りることにしました。

IMG_3063.JPG

IMG_3068.JPG

そう、実はこのナデッ窪、急で整備もあまりされていないので行かない方が良いと登山者から忠告を受けていましたが同じコースを戻りたくなかったので今回はこのコースで降りさせていただきました。

確かに急ではありましたがそれほどではく、最初は順調に降りていきましたが途中で道を間違えて藪の道にはまるというアクシデントに見舞われました。

約15分ほどで正規の道に戻れたからよかったのですが、やはり忠告は守った方が良かったかもしれないですね。

実際に、このナデッ窪で遭遇した登山者は一人もいませんでした。

尾瀬沼近くの沼尻峠まで来たときは正直ほっとしました。

そして、後ろを振り返ると燧ケ岳が一望できました。

IMG_3071.JPG

三平下まで尾瀬沼を周回するルートでまわります。

途中、尾瀬沼と燧ケ岳を見ながら進んでいきます。

IMG_3072.JPG

IMG_3074.JPG

一ノ瀬休憩所に戻ったのは2時半ごろ。

そして乗り合いバスに乗り、大清水の駐車場に戻ったのは3時頃。

今日もいい汗かかせていただきました。(冷や汗も含めてですが・・・・)

最後にYAMAPによる登山履歴とGOPROで編集した映像を載せておきます。

YAMAPによる登山履歴

IMG_6016.PNG

https://youtu.be/hlLNhwlCoTc

GOPROで編集した映像

https://youtu.be/G5tyRYYWvMs

熊に遭遇した時の映像

https://youtu.be/sa2lXovvN1o

この記事へのコメント

プロフィール

性別:
男性
職業:
一級建築士
ウェブサイトURL:
http://takesekkei.jp/
takekoubou@live.jp
takekoubou@live.jp
一言:
建築構造設計を行っています。

趣味は山登りです。

よろしくお願いします。
読者メッセージを送る

過去ログ