西穂高岳

7月22日と23日の2日間かけて北アルプスの西穂高岳と焼岳に行きました。

今回は移動を楽にするために21日の新宿発の夜行バスを利用することにしました。

新宿バスターミナルから出ている22時25分発のさわやか信州号です。

はっきり言って、新宿から上高地の河童橋付近のバスターミナルまで直接行くこととなりますので車で行くよりもはるかに楽で、しかも沢渡からの乗り換えもありません。

さすがにバスの中なので熟睡とまではいきませんが、朝目が覚めるとそこは北アルプスの玄関口まで来ているわけなのでこれを利用しない手はありません。なにより運転しなくてもいいというのが最大のメリットです。

帝国ホテル前で下ろしていただきますが着いたのは朝の5時半頃。

IMG_2786.JPG

現在地はここです。

IMG_2787.JPG

そこからまずは西穂山荘を目指します。

田代橋からの眺め。

IMG_2789.JPG

普通であれば西穂山荘までは穂高温泉側からロープウェイで行く方が多いと思いますが今はロープウェイが点検中のため運休となっています。

そしてここが上高地側からの西穂高岳の玄関口となっています。

IMG_2790.JPG

いいですね。テンション上がります。

IMG_2792.JPG

途中、高山植物に癒されながら。

IMG_2794.JPG

IMG_2811.JPG

登ること約2時間ほどで西穂山荘に到着しました。

IMG_2798.JPG

コースタイムの約半分で来たことになります。

ここから西穂高岳までは2.4キロとあります。

IMG_2799.JPG

後ろを振り返ると焼岳も見られました。(焼岳は2日目に行きます)

IMG_2801.JPG

そしてまずは独標目指して進んでいきます。

右に見えるのが独標、左にはピラミッドピークと西穂高岳が見えます。

IMG_2812.JPG

まずは通過点である西穂丸山を通り過ぎると。

IMG_2813.JPG

だんだんと険しくなってきます。

右側の独標には人が立っているのが遠くからも確認できました。

IMG_2818.JPG

IMG_2819.JPG

左に見えるはピラミッドピーク。

IMG_2822.JPG

じつは西穂高までは独標を含めて11のピークを通過しなければならず、ちょっとした縦走感覚を味わえます。

途中、高山植物に癒されながら進んでいくと。

IMG_2825.JPG

IMG_2846.JPG

IMG_2847.JPG

独標到達です。

IMG_2828.JPG

IMG_2832.JPG

さらにピークは続きます。

IMG_2829.JPG

険しい稜線。

IMG_2830.JPG

実は数あるピークの中で独標の下りが一番大変かも。

IMG_2834.JPG

IMG_2837.JPG

ピラミッドピーク

IMG_2841.JPG

まだ続きます。

IMG_2850.JPG

IMG_2852.JPG

IMG_2856.JPG

IMG_2858.JPG

頂上まではもう少しです。

IMG_2861.JPG

しかしながらガスがかかってきました。(下り坂なのは天気予報通りです)

IMG_2863.JPG

そして頂上。

IMG_2865.JPG

IMG_3760.HEIC

残念ながらガスってて視界は皆無です。

ここで会った外国人はさらに進んでジャンダルム、奥穂、北穂、大キレット、槍まで行かれるということですが何ともタフですね。

わたしは今回は天気もそうですが、まだ心にゆとりができていないためここで引き返すことにしました。

IMG_2867.JPG

IMG_2868.JPG

IMG_2873.JPG

そしてなんといっても雷鳥に出会えたことがラッキーでした。

IMG_2877.JPG

IMG_2889.JPG

IMG_2879.JPG

IMG_2894.JPG

来た道を戻るだけでも大変です。

IMG_2896.JPG

宿泊先の西穂山荘に着いたのは昼の12時半頃。

チェックインが13時からとあって外でカップラーメンを作りながら待つことにします。

というか、泊まらなくても日帰りでも全然大丈夫だったということにもなりますが・・・・。

まあ、たまにはこういったまったり時間を過ごすのもいいでしょう。

今はコロナもあって、宿泊客の人数を制限していますので一昔前のようにぎゅうぎゅう詰めにはしないようです。

ただし、昔よりも山小屋を予約することが難しくなり、特に休日の前は簡単には予約が取れません。

よって、これからはテント泊も視野に入れないと山の計画が難しくなります。

近々、テント泊もしてみようとは思っています。

今日はここで英気を養って、明日は焼岳まで行く予定ですがこの続きは次のブログで紹介したいと思います。

最後にYAMAPによる登山履歴とGOPROで編集した映像のリンクを貼って終わらせていただきます。

YAMAPによる登山履歴

IMG_6057.PNG

IMG_6058.PNG

IMG_6019.PNG

https://youtu.be/ka72DUP-pyI

GOPROで編集した動画

https://youtu.be/4IjrgpqnApk

https://youtu.be/zHSRoMMoDeQ

この記事へのコメント

プロフィール

性別:
男性
職業:
一級建築士
ウェブサイトURL:
http://takesekkei.jp/
takekoubou@live.jp
takekoubou@live.jp
一言:
建築構造設計を行っています。

趣味は山登りです。

よろしくお願いします。
読者メッセージを送る

過去ログ