川苔山
12月3日、奥多摩の川苔山に行きました。
実はこの山、少し前までは道が崩落しておりしばらく登山することができなかったのですがここ最近、補修が完了したということで登ることができるようになりました。
そして今回は電車を利用して行くことにしました。
土日に運行している中央線の特別快速ホリデー号に乗り換えるとそこはもう登山者たちの貸し切り電車のようになっていました。
奥多摩駅に着いたのは8時20分、そこから川苔山の登山口である川乗橋まで京王バスを利用します。
バスに乗ること約15分で目的地である川乗橋にたどり着きました。
そこからゲートをくぐって登山開始となります。ちょうど9時頃です。
そこにある案内図です。
最初は川のすぐ横を登っていきますがときおり川を渡る橋を渡ります。
そして最初に向かうは百尋の滝。
皆さんここで思い思いに写真を撮っていました。
下から見ると迫力があります。
そこからは岩場が続くので慎重に登っていきます。
そしてほどなくして川苔山の頂上に到着します。
到着は昼の12時くらいでしたので登り始めて約3時間といったところでしょうか。
頂上は開けており約4,5十人ほどの登山者が休んでいました。
天気も良かったため眺望も申し分ありません。
懸念していた雪も全くありませんでした。
記念に写真を撮ってもらいます。
帰りは来た道は辿らず、鳩ノ巣駅方面への周回ルートをとりますが、皆さんほとんどの人はこのコースを選んでいるようです。
紅葉は既に終わっているため落ち葉の道を進んでいきます。
鳩ノ巣駅近くにある正法院を通過し。
あと少しです。
鳩ノ巣駅到着です。
散策マップ。
今日は天気にも恵まれ気持ちのよい山歩きができました。
https://youtube.com/shorts/zVuEDnlsUFo
そして、たまには電車を利用した登山も悪くはないなと思いました。
実はこの山、少し前までは道が崩落しておりしばらく登山することができなかったのですがここ最近、補修が完了したということで登ることができるようになりました。
そして今回は電車を利用して行くことにしました。
土日に運行している中央線の特別快速ホリデー号に乗り換えるとそこはもう登山者たちの貸し切り電車のようになっていました。
奥多摩駅に着いたのは8時20分、そこから川苔山の登山口である川乗橋まで京王バスを利用します。
バスに乗ること約15分で目的地である川乗橋にたどり着きました。
そこからゲートをくぐって登山開始となります。ちょうど9時頃です。
そこにある案内図です。
最初は川のすぐ横を登っていきますがときおり川を渡る橋を渡ります。
そして最初に向かうは百尋の滝。
皆さんここで思い思いに写真を撮っていました。
下から見ると迫力があります。
そこからは岩場が続くので慎重に登っていきます。
そしてほどなくして川苔山の頂上に到着します。
到着は昼の12時くらいでしたので登り始めて約3時間といったところでしょうか。
頂上は開けており約4,5十人ほどの登山者が休んでいました。
天気も良かったため眺望も申し分ありません。
懸念していた雪も全くありませんでした。
記念に写真を撮ってもらいます。
帰りは来た道は辿らず、鳩ノ巣駅方面への周回ルートをとりますが、皆さんほとんどの人はこのコースを選んでいるようです。
紅葉は既に終わっているため落ち葉の道を進んでいきます。
鳩ノ巣駅近くにある正法院を通過し。
あと少しです。
鳩ノ巣駅到着です。
散策マップ。
今日は天気にも恵まれ気持ちのよい山歩きができました。
https://youtube.com/shorts/zVuEDnlsUFo
そして、たまには電車を利用した登山も悪くはないなと思いました。
この記事へのコメント