天狗岳

11月12日、天気がいいとあって北八ヶ岳の最高峰である天狗岳に行ってきました。

前回と同じく前の晩に車で家を出た後、八ヶ岳サービスエリアで仮眠をとった後、登山口である唐沢鉱泉を目指します。

唐沢鉱泉に7時に着きましたので比較的朝早く登ることができました。

IMG_0514.JPG

登りは西天狗方面へと向かいます。

IMG_0516.JPG

案内図です。

IMG_0515.JPG

シャクナゲ橋を通過してから登山道に入ります。

IMG_0518.JPG

最初は八ヶ岳特有の苔むした感じです。

IMG_0519.JPG

登り始めてしばらくすると視界が開け、まずは赤岳が目に飛び込んできました。

IMG_0520.JPG

IMG_0526.JPG

第一展望台に着きます。

IMG_0528.JPG

IMG_0529.JPG

赤岳の隣にある阿弥陀岳も良く見えます。

IMG_0538.JPG

そして第二展望台。

IMG_0542.JPG

ここからはこれから向かう西天狗岳が見えてきます。

IMG_0545.JPG

だんだん岩がごつごつしてきますのでストックはしまうことにします。

IMG_0549.JPG

そして、蓼科山もはっきり見ることができました。

IMG_0552.JPG

遠くには北アルプスの穂高連邦、槍ヶ岳も見えます。

IMG_0566.JPG

そしてほどなくして西天狗岳にたどり着きます。

IMG_0575.JPG

ここからの眺めは最高です。

IMG_0577.JPG

そして今度は向こうに見える東天狗岳に向かいます。

IMG_0581.JPG

頂上に大勢の人が立っているのが確認できます。

IMG_0582.JPG

そして30分くらいで東天狗岳に着きました。

IMG_1047.JPG

眺めは360度、視界良好です。

IMG_0590.JPG

IMG_0591.JPG

下山は黒百合ヒュッテを通る周回コースとしますが、黒百合ヒュッテまでの降りる道が雪の凍ったところがあるので最新の注意が必要でした。

IMG_0601.JPG

しかしながらまだアイゼンは使うほどではありません。

下山しながらも天気がいいとあって撮影スポットはいたるところにありました。

少し下から見た天狗岳付近

IMG_0598.JPG

IMG_0605.JPG

IMG_0609.JPG

IMG_0618.JPG

IMG_0622.JPG

縞枯れ山も見えます。

IMG_0623.JPG

これは下からみた天狗岳ですが、左側が東天狗、右側が西天狗となっています。

IMG_0625.JPG

黒百合ヒュッテ到着。

IMG_0628.JPG

今回はいただきませんでしたがここでのビーフシチューは定評があるそうです。

帰りは唐沢鉱泉まで苔むしたコースをたどっていきます。

IMG_0632.JPG

IMG_0636.JPG

IMG_0637.JPG

唐沢鉱泉に着いたのは1時半。トータル6時間半かかったことになります。

今日も一日いい汗をかかせていただきました。

最後にYAMAPのアプリを使った登山の軌跡と頂上での映像をアップして終わりたいと思います。

IMG_6035.PNG

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41363216

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41363235

この記事へのコメント

プロフィール

性別:
男性
職業:
一級建築士
ウェブサイトURL:
http://takesekkei.jp/
takekoubou@live.jp
takekoubou@live.jp
一言:
建築構造設計を行っています。

趣味は山登りです。

よろしくお願いします。
読者メッセージを送る

過去ログ