浅間山(黒斑山)
9月23日、家族旅行の一貫で黒斑山に行きました。
黒斑山は浅間山周辺の外輪山の一つですが、そこから浅間山全体をきれいに見ることができます。
今回は家族同伴なので前回来た時のような周回コースはとらず、黒斑山までのピストンコースをたどることとします。
上信越道の小諸ICで降りた後、チェリーパークラインを約30キロで車坂峠の大きな駐車場までたどり着きます。
ここは冬場はスキー客でにぎわいますが、夏場は登山客でにぎわっています。
さすが人気の山とあって、午前9時ごろに着いた頃にはほぼ駐車場が一杯になっていました。
登る前ですがここでもうすでに標高2000m近くはあります。
これが案内板ですが今回も火山レベルは1となっています。
登りはじめに中コースと表コースに分岐しますが、どちらのコースも大差なく、いずれトーミの頭で合流するため
最初は中コースをたどることとします。
いよいよ浅間山が見えてきました。
登り始めて2時間ほどでまずは見晴らしの良い「トーミの頭」にたどり着きますが、ここから見た浅間山には圧倒されます。
手を伸ばせば届きそうです。
トーミの頭からは約30分ほどで黒斑山にたどり着きます。
ちょうど、お昼とあってここで昼食をとることとしました。
浅間山の頂上付近をみると小さな登山客が、ありのように行列をなしているのがわかります。
実際、いまでは浅間山の頂上の一歩手前である前掛山までは行けることになっています。
(前回もそうでしたが、頂上までは行くことができません)
前回来たときはここから一旦下まで降りて、前掛山まで行ったのですが今回は眺めるだけにします。
火山の危険度的にはレベル1となっていましたが、御岳山のこともあってかヘルメット持参の登山客が数多く見られました。
まあ、何が起こっても自己責任なので今回はヘルメットまでは持ってこなかったものの次回は是非持参したいところです。
黒斑山からは一旦トーミの頭まで戻り、帰りのコースは表コースをたどります。
途中、避難用シェルターを見ると活火山であることを認識させられます。
途中、白い実をつけるかわいらしい高山植物であるシラタマノキがあちらこちらに咲いていました。
下山した後は予約していたホテル、嬬恋プリンスホテルで泊まり、翌日、浅間牧場と鬼押し出し園に行きました。
嬬恋プリンスホテルはゴルフコースのすぐ横にあるのでゴルフ利用者にはうってつけのホテルとなっています。
浅間牧場では広いわりには馬とウサギが一頭ずつしかいないので正直あっけにとられた感じでした。
また、この周辺の道路が多岐にわたって有料になっているのも理解できないところです。
(馬一頭しかいない牧場を見に来るのになんと2000円以上もかかってしまいましたから)
鬼押し出し園では溶岩でできた奇岩がごろごろしており、見ごたえはありましたが本来ここから見られる浅間山が雲で見られず少し残念でした。
浅間山はどこを撮っても絵になる山といってもいいと思います。
今回は登山というよりほとんど観光ムードとしていろいろ回りましたが、まあ家族のいい思い出ができたようです。
参考までに前に単独で行った時の様子の分かるリンクを以下に貼っておきます。
浅間山(その1)
https://numa0612.seesaa.net/article/201306article_1.html
浅間山(その2)
https://numa0612.seesaa.net/article/201306article_2.html
黒斑山は浅間山周辺の外輪山の一つですが、そこから浅間山全体をきれいに見ることができます。
今回は家族同伴なので前回来た時のような周回コースはとらず、黒斑山までのピストンコースをたどることとします。
上信越道の小諸ICで降りた後、チェリーパークラインを約30キロで車坂峠の大きな駐車場までたどり着きます。
ここは冬場はスキー客でにぎわいますが、夏場は登山客でにぎわっています。
さすが人気の山とあって、午前9時ごろに着いた頃にはほぼ駐車場が一杯になっていました。
登る前ですがここでもうすでに標高2000m近くはあります。
これが案内板ですが今回も火山レベルは1となっています。
登りはじめに中コースと表コースに分岐しますが、どちらのコースも大差なく、いずれトーミの頭で合流するため
最初は中コースをたどることとします。
いよいよ浅間山が見えてきました。
登り始めて2時間ほどでまずは見晴らしの良い「トーミの頭」にたどり着きますが、ここから見た浅間山には圧倒されます。
手を伸ばせば届きそうです。
トーミの頭からは約30分ほどで黒斑山にたどり着きます。
ちょうど、お昼とあってここで昼食をとることとしました。
浅間山の頂上付近をみると小さな登山客が、ありのように行列をなしているのがわかります。
実際、いまでは浅間山の頂上の一歩手前である前掛山までは行けることになっています。
(前回もそうでしたが、頂上までは行くことができません)
前回来たときはここから一旦下まで降りて、前掛山まで行ったのですが今回は眺めるだけにします。
火山の危険度的にはレベル1となっていましたが、御岳山のこともあってかヘルメット持参の登山客が数多く見られました。
まあ、何が起こっても自己責任なので今回はヘルメットまでは持ってこなかったものの次回は是非持参したいところです。
黒斑山からは一旦トーミの頭まで戻り、帰りのコースは表コースをたどります。
途中、避難用シェルターを見ると活火山であることを認識させられます。
途中、白い実をつけるかわいらしい高山植物であるシラタマノキがあちらこちらに咲いていました。
下山した後は予約していたホテル、嬬恋プリンスホテルで泊まり、翌日、浅間牧場と鬼押し出し園に行きました。
嬬恋プリンスホテルはゴルフコースのすぐ横にあるのでゴルフ利用者にはうってつけのホテルとなっています。
浅間牧場では広いわりには馬とウサギが一頭ずつしかいないので正直あっけにとられた感じでした。
また、この周辺の道路が多岐にわたって有料になっているのも理解できないところです。
(馬一頭しかいない牧場を見に来るのになんと2000円以上もかかってしまいましたから)
鬼押し出し園では溶岩でできた奇岩がごろごろしており、見ごたえはありましたが本来ここから見られる浅間山が雲で見られず少し残念でした。
浅間山はどこを撮っても絵になる山といってもいいと思います。
今回は登山というよりほとんど観光ムードとしていろいろ回りましたが、まあ家族のいい思い出ができたようです。
参考までに前に単独で行った時の様子の分かるリンクを以下に貼っておきます。
浅間山(その1)
https://numa0612.seesaa.net/article/201306article_1.html
浅間山(その2)
https://numa0612.seesaa.net/article/201306article_2.html
この記事へのコメント