御岳山
今日3月5日、奥多摩に位置する御岳山に行って来ました。
JR青梅線の御獄駅で降りて、バスで10分ほど行ったところに御岳山行きのケーブルカー乗り場に着きます。
今回は初めてとあって迷わずケーブルカーに乗り込みます。
着いた駅、御岳山駅周辺は売店や古い民宿が建ち並び、高尾山のように活気をおびているようです。
実際、近くの御獄神社では大勢の参拝客がいました。
建設中のスカイツリーが一望できると宣伝しているようでしたが実際には豆粒の大きさにしか見えません。
まあ、この遠さからいえば見えるだけでもすごいのかもしれませんが。
御獄神社をあとにして最初に向かうは鍋割山。
頂上はさほど展望が開けているとはいえません。
次に向かうは大岳山。
途中おもしろい形をした「天狗の腰掛け杉」があります。
ここからは本格的な登山道になってきます。
まだ3月とあってか雪も深まってきて登山道も次第に凍結してきます。
しかしながら今回は致命的ミスをおかしてしまいました。
冬の登山には欠かせないアイゼンを持ってくるのを忘れてしまったのです。
しょうがないので行けるところまで進みますが、これでジ・エンドとなってしまいます。
無理に進むと滑落してしまうかもしれません。
泣く泣く着た道を戻りますが今日は天気も良く気持ちのいい山歩きとなりました。
こういう花たちもところどころ目を楽しませてくれます。
帰りはケーブルカーを使わず自力で下山しますが、あまりおもしろいコースともいえず、なるべくならケーブルカーを使った方がいいと思いました。
今回は最終目的地である大岳山に行くことができませんでしたが近いうちに準備万端のもと、リベンジさせていただきます。
最後に、山は杉花粉の宝庫ですからアレルギー体質の方にとっては花粉対策が必要です。
実際にマスクをしながらの登山者も多く見られました。
ちなみにわたしは帰りの電車の中、鼻水と目のかゆみを抑えることができませんでしたが・・・。
JR青梅線の御獄駅で降りて、バスで10分ほど行ったところに御岳山行きのケーブルカー乗り場に着きます。
今回は初めてとあって迷わずケーブルカーに乗り込みます。
着いた駅、御岳山駅周辺は売店や古い民宿が建ち並び、高尾山のように活気をおびているようです。
実際、近くの御獄神社では大勢の参拝客がいました。
建設中のスカイツリーが一望できると宣伝しているようでしたが実際には豆粒の大きさにしか見えません。
まあ、この遠さからいえば見えるだけでもすごいのかもしれませんが。
御獄神社をあとにして最初に向かうは鍋割山。
頂上はさほど展望が開けているとはいえません。
次に向かうは大岳山。
途中おもしろい形をした「天狗の腰掛け杉」があります。
ここからは本格的な登山道になってきます。
まだ3月とあってか雪も深まってきて登山道も次第に凍結してきます。
しかしながら今回は致命的ミスをおかしてしまいました。
冬の登山には欠かせないアイゼンを持ってくるのを忘れてしまったのです。
しょうがないので行けるところまで進みますが、これでジ・エンドとなってしまいます。
無理に進むと滑落してしまうかもしれません。
泣く泣く着た道を戻りますが今日は天気も良く気持ちのいい山歩きとなりました。
こういう花たちもところどころ目を楽しませてくれます。
帰りはケーブルカーを使わず自力で下山しますが、あまりおもしろいコースともいえず、なるべくならケーブルカーを使った方がいいと思いました。
今回は最終目的地である大岳山に行くことができませんでしたが近いうちに準備万端のもと、リベンジさせていただきます。
最後に、山は杉花粉の宝庫ですからアレルギー体質の方にとっては花粉対策が必要です。
実際にマスクをしながらの登山者も多く見られました。
ちなみにわたしは帰りの電車の中、鼻水と目のかゆみを抑えることができませんでしたが・・・。
この記事へのコメント
九州から遊びにきた主人の兄つまり義兄なのですが、
山大好きの人で武蔵野の国を山から見下ろしたいと話すので!!・・主人と3人で行きました。ふもとまでは車 ケーブルカーで登って
又降りると言うズボラな登山とはかけ離れた観光でした。
特に都内の高い建物、サンシャイン、都庁、東京タワー、スカイツリー等が見えますからね。
面白いのは御岳山周辺が一つの町のようになっていて普通に生活している家々が多く見られるところです。
ほとんどは売店や民宿といった観光費でまかなっているようでしたが。
しかしながら、ケーブルカー以外の交通手段がほとんど無い中での生活は大変だと思いましたね。