尾瀬ヶ原にて
7月18日に尾瀬に行ってきました。
今回は家族と一緒です。
そして、尾瀬は今回が初めてです。
さて、写真で見るような絶景が見られるでしょうか。
朝早く(2時頃)車で家を出て、関越の沼田ICに着いたのは5時頃。
そこから戸倉駐車場ままで約1時間です。
この時期、マイカー規制があって戸倉から鳩待峠まではマイクロバスに乗り換えます。
所用時間は30分ですが運転の荒いこと荒いこと。
この時期、確かにお客さんが多く、できるだけたくさん送迎したいのはわかりますが、景色を楽しむどころか車酔いしてしまいそうでした。(実際、うちの子供たちは大変でしたが)
ようやく鳩待峠に着いたのは7時半頃。
ここからは徒歩で歩きますが、尾瀬ヶ原に向かうコースと至仏山へ向かうコースに分かれます。
今回は尾瀬ヶ原に向かいます。
まずは靴に着いた植物の種等を落としてからのスタートとなります。
違う種類の種を持ち込んで環境を変えないようにするためですが徹底していますね。
実際、尾瀬ヶ原に着いてわかるのですが、植物の種類は確かに数えるくらいしかありません。
「山の鼻」と呼ばれる地点までは歩いて3キロあまり。
ここまではあまり視界が開けていませんが、ときおり小川があらわれては目を楽しませてくれます。
しかし、尾瀬の見どころは「山の鼻」の向こうに広がる湿地帯である尾瀬ヶ原です。
「山の鼻」を越えると視界がいっきに開け、尾瀬ヶ原を一望することができます。
よく写真で見られる水芭蕉なんかもここが舞台となっています。
今回はシーズンオフの為、水芭蕉の花は見られませんでしたが、かわってニッコウキスゲ、カキツバタ、ワタスゲ、スイレンなんかが見ごろとなっていました。
水芭蕉については葉っぱだけがあちこちに残っており、全盛期(6月)の様相がしのばれるようでした。
また、めずらしい植物である、もうせんごけも見られました。
また、写真には撮れませんでしたがときおり、「やまね」も見られました。
「やまね」はねずみのような恰好をしていますが、山の妖精と呼ばれるだけあって表情が実にかわいらしいのです。
「山の鼻」から「牛首分岐」を経た後、「竜宮十字路」に到着。そこで昼食とします。
メニューはお決まりのカップラーメンとおにぎりです。
後ろを振り返ると至仏山をバックにニッコウキスゲがきれいに見られました。
最高ですね。
次回は至仏山にも登ってみたいと思いました。
そしてここからは来た道をユーターンします。
鳩待峠に着いたのは5時頃。
そしてまた、あの運転の荒いマイクロバスで戸倉駐車場まで戻ります。
帰りは近くの日帰り温泉、「花吹の湯」で汗を流してから帰りました。
今回は家族と一緒です。
そして、尾瀬は今回が初めてです。
さて、写真で見るような絶景が見られるでしょうか。
朝早く(2時頃)車で家を出て、関越の沼田ICに着いたのは5時頃。
そこから戸倉駐車場ままで約1時間です。
この時期、マイカー規制があって戸倉から鳩待峠まではマイクロバスに乗り換えます。
所用時間は30分ですが運転の荒いこと荒いこと。
この時期、確かにお客さんが多く、できるだけたくさん送迎したいのはわかりますが、景色を楽しむどころか車酔いしてしまいそうでした。(実際、うちの子供たちは大変でしたが)
ようやく鳩待峠に着いたのは7時半頃。
ここからは徒歩で歩きますが、尾瀬ヶ原に向かうコースと至仏山へ向かうコースに分かれます。
今回は尾瀬ヶ原に向かいます。
まずは靴に着いた植物の種等を落としてからのスタートとなります。
違う種類の種を持ち込んで環境を変えないようにするためですが徹底していますね。
実際、尾瀬ヶ原に着いてわかるのですが、植物の種類は確かに数えるくらいしかありません。
「山の鼻」と呼ばれる地点までは歩いて3キロあまり。
ここまではあまり視界が開けていませんが、ときおり小川があらわれては目を楽しませてくれます。
しかし、尾瀬の見どころは「山の鼻」の向こうに広がる湿地帯である尾瀬ヶ原です。
「山の鼻」を越えると視界がいっきに開け、尾瀬ヶ原を一望することができます。
よく写真で見られる水芭蕉なんかもここが舞台となっています。
今回はシーズンオフの為、水芭蕉の花は見られませんでしたが、かわってニッコウキスゲ、カキツバタ、ワタスゲ、スイレンなんかが見ごろとなっていました。
水芭蕉については葉っぱだけがあちこちに残っており、全盛期(6月)の様相がしのばれるようでした。
また、めずらしい植物である、もうせんごけも見られました。
また、写真には撮れませんでしたがときおり、「やまね」も見られました。
「やまね」はねずみのような恰好をしていますが、山の妖精と呼ばれるだけあって表情が実にかわいらしいのです。
「山の鼻」から「牛首分岐」を経た後、「竜宮十字路」に到着。そこで昼食とします。
メニューはお決まりのカップラーメンとおにぎりです。
後ろを振り返ると至仏山をバックにニッコウキスゲがきれいに見られました。
最高ですね。
次回は至仏山にも登ってみたいと思いました。
そしてここからは来た道をユーターンします。
鳩待峠に着いたのは5時頃。
そしてまた、あの運転の荒いマイクロバスで戸倉駐車場まで戻ります。
帰りは近くの日帰り温泉、「花吹の湯」で汗を流してから帰りました。
この記事へのコメント
尾瀬の景色は清涼感たっぷりですね。
ワタスゲの写真のきれいな画像!!
私も自分のデジカメに収めたい。
いい夏の家族の思い出になりますね。
尾瀬のあの歌
【夏の思い出】でしたね。
ちょうど梅雨明けとあって、爽快感たっぷりでした。
たまには家族で山に行くのもいいですね。
なんといっても景色を共有できますから。
また、違うシーズンにも行きたくなってきました。